もう過去問も何周目かをしていらっしゃる頃でしょうか。
A3対応のコピー機がなかった我が家は、毎度、コンビニのコピー機に
お世話になったものです。解答欄に書いてある指定倍率にあわせて
コピーをするのも最初は失敗していましたが、なれるものですね。
毎度行くのは大変なので、お子さんに、どこの学校の何年分をする予定なのかを
聞いて、まとめて印刷すれば楽だったなと思います・・・
初めてのことで行き当たりばったりなところが多く・・・
赤本は、声の教育社のものと長男に言われたので購入しました。
この時に決定していたのは、
栄東中学校(1/10)
城北中学校(2/1)
公立(2/3)
の3つです。
塾のサポーターの方もとても親身に考えてくださるため、
まずはこの3校で、私立でご縁がなかった時には
すぐに対応できるようにしておきましょうと言っていただきました。
受験校は長男が選びました。
どちらの学校も3年分は解いて、私立は、2周目を解いていた覚えがあります。
平日の学校終わりは、塾がない日は余裕があれば過去問を解き、塾の課題をこなし、
土日祝日は野球や塾。ゲームは6年生の春で自主的にやめていました。
全面的に楽しみがないのもつらいので、塾から帰ってきて、
小腹を満たす(お弁当も持参していたのですが、帰るころにはおなかが空くということで
スープを用意していました。)時間に野球中継があるときはそれを見ていました。
内心、「今日勉強してきたものがたれ流れてないかな・・・」と心配にはなりつつ・・・
子どもの夜更かしは、私が好きではないので、
帰宅→スープ→お風呂→睡眠
の流れでなるべく早く寝かせていました。
本当は、寝る前に復習してほしかったですが、これ以上負荷をかけると、
メンタルが持たないだろうなと思い、早く寝かせて、朝課題をするように
言っていました。
お風呂が好きな子なので、この年の冬は、毎日入浴剤を入れていました。
これが私の息抜きでもあり・・・受験するお子さんとよくかかわりを持つ
親御さんは、気づかないうちにかなり気疲れもすると思います。
日々のスケジュール管理に、お弁当作り、送迎などもあったり、
お子さんの頑張りが第一とは言え、サポートする側が健康であることも大切です。
息抜きしながらお過ごしくださいね☆
私のお気に入りはこれでした。粉のタイプの入浴剤もいいのですが、
泡が出る様子を見て、小さい子どもが喜んでいました。
お正月も、疲れてしまうことなくおいしいものを食べて楽しく過ごしてほしいです☆