昨年中学受験する子たちのことを見聞きしていて、
12月あたり、コロナや風邪、インフルエンザの影響が出始めるころから、
少しずつ欠席する子も増えてきたようです。
2月の受験にかけてどんどん欠席者が増えていき、
受験日前後は3分の1くらいが欠席だったようです。
長男は、学校に行くことで友達と会い、
その友達と話して遊ぶことが息抜きになっていたので、
自ら学校はなるべく休みたくないと言っていました。
私が小学生の時は、学級状態がものすごく悪かったので
あの状態で自分が受験生なら、学校に行くことは息抜きになったのかと
思うと疑問ですが・・・
ただ、家でする勉強がだらだらしてしまうようなら、学校へ行って
残りの時間で集中する方が良いのかもしれません。
長男が休んだのは、受験日が重なった日のみです。
2月1日と、2月3日です。
遠方の受験で宿泊を伴っていたり、体調面で心配などもあると思うので
それぞれのご家庭の判断かと思いますが、
どの方法が、お子様に合うのか、お子様の意見を聞きながら
決められるといいですね☆
成績などの関係は、願書の内容を確認してのご判断が賢明だと思います。
公立中高一貫は、報告書の提出が必要でしたが、長男が受験した私立には
そのような書類の提出はありませんでした。
長男の学校では、割と受験する子が多くいたので、先生もいろいろなことに
配慮をいただきましたが、学校と先生にも温度差があると思うので、
出血以外にも心配なことは忙しくなってくる前に解消しておくと良いです。
1つ、長男の受験校から、受験当日または前後に、本人や家族がコロナを発症
した時の受験方針が急遽発表されたときに、すぐに担任の先生に相談に
行きましたが、先生も受験校も初めての対応なので、詳しいことが
わからないということが発生しました。
事前に相談して、そういった場合に対応していただくことをお知らせできた
ので、直前まで受験校からのお知らせと先生に相談できる状況を持っておくと
いいと思います。
寒さも増してきますので、ご家族の皆様全員が元気に
この冬を乗り切れますように、息抜きしながら、温かくしながら
お過ごしください☆
手羽元・白菜・人参・ショウガ・にんにくをいれた中華あじのスープをよく作っていました。
お弁当を食べてもおなかが空くお子様の夜食にも☆このお鍋を愛用してます♪
受験期には、薬局で見当たらなくなりました。
突然の空腹のお守り代わりに。
年賀状やおせちの心配も早めに解決しておきましょう♪